兵庫・大阪エリアで建てる注文住宅

トップページ > スタッフブログ > 快適な体感温度について①

スタッフブログ

2023.06.23

快適な体感温度について①

こんにちは。住空間設計Laboの伊東です。

 

梅雨真っただ中のこの時期、湿気が不快でエアコンの運転時間も多くなっているかと思います。

今日は、快適な室内の温熱環境についてお話ししたいと思います。

 

わたしたちが、室内で快適や不快と感じるのは「体感温度」の違いによるものですが、

この体感温度は、室内の「温度」だけではなく、

今のような梅雨時期には高くなる「湿度」によっても大きく変わります。

 

たとえば、私も大好きなサウナ。

よくあるサウナは、80℃を超える温度設定になっていますが、

非常に乾燥している状態になっているため、中にいることができます。

一方、蒸気や霧を室内に充満させるスチームサウナやミストサウナが、

40℃~60℃ぐらいの温度設定になっているのは、

それ以上の温度になると熱くて入ることができないからです。

 

このように、体感温度は温度だけでなく、湿度も影響することが分かります。

温度と湿度との関係によって、空気が持つ「熱量(エネルギー量)」が決まり、

この空気が持つ「熱量」が体感温度を左右します。

この空気が持つ単位当たりの熱量のことを、比エンタルピーといいます。

同じ温度でも湿度が高くなるほど比エンタルピーは大きくなり、

感じる体感温度も高くなります。

 

温度と湿度、比エンタルピーの関係は、

【湿り空気線図】で確認することができます。

 

下の【湿り空気線図】をご覧ください。

横軸が温度、曲線が相対湿度を示します。

例えば、10℃かつ湿度100%の状態と、30℃かつ湿度0%の状態は、

比エンタルピーが同じであることから、体感温度も同じといえます。

 

それでは、快適な体感温度にするには、温度と湿度はどれくらいにすればいいのか?

次回は、快適な体感温度となる、比エンタルピーについてご紹介したいと思います。

Laboの家をもっと見る
設計実例
お客様の声
設計実例集「WORKS」を取り寄せる(無料)
Laboの家づくりを体感する
モデルハウス見学
設計士に相談
イベント情報を見る・予約